5年総合 環境教育
2023年7月6日 11時00分4日の午後、愛媛県浄化槽協会の方をお招きして、5年生が環境教育を行いました。実験を通して、海や川、自然を大切にするには、どんなことに気を付けて生活すればいいかを考えました。
写真は、汚れた水をきれいにするために、どのような材料をどのような順番で組み合わせればいいかを実験しているところです。
泥水が濾過されて、透明な水になっているのを見て、子どもたちもびっくり!
愛媛県浄化槽協会のみなさん、どうもありがとうございました。
伊方町立伊方小学校
住所 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦993-1
TEL 0894-38-0704
FAX 0894-38-0724
E-mail iik-eof@esnet.ed.jp
校長 松本 啓進
児童数 109名
学校だより「群魚」(R7.7.17発行)を掲載しました。
4日の午後、愛媛県浄化槽協会の方をお招きして、5年生が環境教育を行いました。実験を通して、海や川、自然を大切にするには、どんなことに気を付けて生活すればいいかを考えました。
写真は、汚れた水をきれいにするために、どのような材料をどのような順番で組み合わせればいいかを実験しているところです。
泥水が濾過されて、透明な水になっているのを見て、子どもたちもびっくり!
愛媛県浄化槽協会のみなさん、どうもありがとうございました。