4年生理科の授業
2019年10月9日 17時33分今日、4年生の理科の研究授業がありました。「水の3つのすがた」という、水を熱したり冷やしたりすることで水に起きる変化について学ぶ単元です。今回は、グループごとで、水蒸気からできるだけたくさんの水を取り出す方法について考えたり、実際に実験装置を作ったりしました。いろいろな道具を活用したり組み合せたりしながら楽しく実験に取り組みました。
伊方町立伊方小学校
住所 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦993-1
TEL 0894-38-0704
FAX 0894-38-0724
E-mail iik-eof@esnet.ed.jp
校長 松本 啓進
児童数 109名
☆学校だより「群魚」を掲載しました。(R7.4.15)
☆授業参観・PTA総会・学級PTAありがとうございました。
今日、4年生の理科の研究授業がありました。「水の3つのすがた」という、水を熱したり冷やしたりすることで水に起きる変化について学ぶ単元です。今回は、グループごとで、水蒸気からできるだけたくさんの水を取り出す方法について考えたり、実際に実験装置を作ったりしました。いろいろな道具を活用したり組み合せたりしながら楽しく実験に取り組みました。