家庭科でミシンを使っています!

2023年12月4日 11時28分

6年生が家庭科でミシンの学習をしています。
自分で選んだ生地を使ってバッグを作っています。久しぶりのミシンの学習に、少し緊張している様子です。この日は、政木先生もお手伝いに来ていただきました。すてきなバッグに仕上がるといいですね。
IMG_1105

IMG_1106

IMG_1108

IMG_1110

IMG_1111

音楽発表会

2023年12月1日 08時09分

11月30日、伊方町音楽発表会が行われ、本校からは6年生29名が参加しました。
この日のために、音楽の時間や放課後に練習を重ねてきた6年生が、きれいな歌声を響かせました。ピアノを担当した6年生二人も、とても上手な演奏でした。

IMG_5013

IMG_2947

IMG_5023

IMG_5024

壮行会を行いました

2023年11月29日 08時29分

29日の朝の広場は壮行会です。
明日30日に行われる町内音楽会に出場する6年生と、
12月9日に行われる小中合同発表会に出場するそよかぜ、あおぞら、ひだまり学級のみなさんが、歌とダンスを発表してくれました。

IMG_1082

IMG_1090

IMG_1091

IMG_1095

IMG_1098

5年生が応援メッセージを伝えました。

IMG_1103

書いたものは、消して書き直すことができますが、
歌やダンスは、それができません。
歌声やダンスは、表現した瞬間から聴く人、見る人に届きます。
やり直しができないからこそ、価値があるものもあります。
みなさんの思いを歌とダンスに乗せて、
表現することを楽しくできてくださいね。

わくわくフェスティバルの準備

2023年11月27日 11時06分

1,2年生が、はりきってわくわくフェスティバルの準備をしています。フェスティバルは12月8日です。保育所の園児を呼んで、自分たちが出店したゲームを楽しむ会です。今日は、グループに分かれて、その道具や景品を作りました。

IMG_1066

IMG_1068

IMG_1069

IMG_1070

IMG_1071

IMG_1073

IMG_1074

IMG_1075

2年生は、去年の経験を生かして、1年生にやさしく教えてあげながら準備をしています。

わくわくフェスティバルが楽しい会になるといいですね!

みきゃん防災 4年生

2023年11月24日 14時02分

24日午後、4年生が総合的な学習の時間に、みきゃん防災教室を行い、津波避難について学習しました。

まずは、動画を見ながら津波避難についての理解を深めました。
IMG_1049

動画の後は、津波に関するクイズです。

IMG_1060

IMG_1063

6時間目は、津波警報が発令という想定で、第二次避難場所まで移動しました。

IMG_1907

IMG_1910

IMG_1914

今日学習したことをおうちの人にも伝えてね。

表彰式

2023年11月22日 08時30分

一気に寒くなりましたね。寒さに負けず、子どもたちは、元気に過ごしています。雨が少ないの心配ですが…。

さて、22日の朝の広場で、表彰式を行いました。
13日に行われた、愛媛県陸上運動記録会の表彰です。
雨が降って、寒い中、出場した子どもたちは自己記録更新を目指して頑張りました。
IMG_1034

IMG_1036
伊方町の代表として、すばらしい記録を残してくれた8名です。

続いて、伊方町こども将棋大会の成績の紹介です。
ここでも伊方小の子どもたちが大活躍!各クラスで上位を占めることができました。

IMG_1038

上級クラスの接戦を制したのは、6年生女児。
とても大きいトロフィーです!

いじめSTOPデイ

2023年11月17日 12時00分

16日、6年生がいじめSTOPデイに参加しました。
これは愛媛県下の小中学校が参加する取り組みです。本校からは例年6年生が参加しています。
ライブ配信される劇を見て、教室で話し合いました。
IMG_1013

IMG_1017

IMG_1018

IMG_1020

同じ年頃の子どもたちの悩みや思いについて
一緒に考える時間となりました。
すぐに答えが出る課題ばかりではなかったと思います。
折に触れて考え直してほしいと思います。

4年総合防災授業

2023年11月16日 15時31分

16日、町の危機管理係の方々をお招きして、4年生が防災学習を行いました。
4年生は5班に分かれて、体育館にパーテーションと段ボールの簡易ベッドを組み立てました。
IMG_0997

IMG_1001

説明書を見ながら、ベッドを組み立てます。

IMG_1004

IMG_1007

IMG_1010

IMG_1011

完成品は、450Kgくらいまで乗れるそうです。

後半は、三角巾を使った応急処置について教わりました。

IMG_1024

今日の体験を家の方にも伝えてくださいね。

がんばりました!県陸上

2023年11月15日 11時20分

13日、ニンジニアスタジアムで県陸上運動記録会が行われ、本校の6年生8名が参加して、自己ベスト更新を目指しました。

P1340336

P1340351

IMG_2563

P1340371

P1340391

P1340273

男子走り高跳び2位、女子走り幅跳び5位という好成績を残しました。
おめでとうございます!

3年生国語

2023年11月14日 09時10分

今日は、3年生の国語の時間におじゃましました。
「秋のくらし」という題で、絵と作文を書いていました。

IMG_0988

IMG_0989

IMG_0990

すてきな作文ができました!

終わった児童は、タブレットを使って新出漢字の練習です。
なぞり書きをした後に、テストができます。便利!

IMG_0991

IMG_0992