お別れ遠足

2023年3月16日 11時35分

14日、気持ちよく晴れ渡った青空の下、今年度最後のお別れ遠足がありました。6年生にとっては、小学校生活最後の遠足です。

なかよし班で遊んだ後は、お待ちかねのお弁当です。

 

ありがとう6年生集会

2023年3月15日 07時16分

14日、ありがとう6年生集会がありました。
これまでの6年生の頑張りに感謝を伝えようと、5年生が企画運営してくれました。
まずは、なかよし班に分かれて「6年生〇✕クイズ」
一人一人にちなんだ問題が出題されました。

続いてはじゃんけんピラミッド。6年生が砦となって行く手を阻みます。
じゃんけんに勝てば、関所を通ることができます。

最後に、色紙のプレゼント。

6年生のみなさん、今までどうもありがとう。


中学校での活躍を応援しています!

お別れ遠足の様子は、次回、紹介します。

卒業式練習

2023年3月10日 10時59分

6年生が卒業式練習を始めました。
音楽室からは、1年生が校歌を歌う声が聞こえてきます。
春の訪れとともに、卒業式が近付いていることを実感します。

残りの日々で、たくさんの思い出を作ってくださいね。

クラブを見学しました!

2023年3月8日 17時24分

今日は今年度最後のクラブ活動でした。
3年生が2グループに分かれて、各教室を回ってクラブを見学しました。

ボードゲームクラブでは、ジェンカの勝負を見学。

この後、ドッジボールに参加させてもらいました。

英語クラブでは好きなものバスケットをしていました。

手作りクラブでは、作品を見せてもらいました。

科学実験クラブでは、実演も!

どれも楽しそうなクラブばかりです。来年度が楽しみですね。

総合的な学習の時間の発表

2023年3月7日 14時46分

 5時間目、5年生が総合的な学習の時間に調べてまとめたことを、4年生に向けて発表してくれました。
 5年生のテーマは「環境」です。
 この大きなテーマを自分の興味・関心の高い小テーマに絞り込み、1年間をかけて探究してきました。


 4年生は、発表を聞いて来年度への意欲を高めたようです。発表をしてくれた5年生のみなさん、どうもありがとう!

今日はひな祭り給食!

2023年3月3日 16時46分

今日3月3日はひな祭り。
それに合わせて、給食の献立もちらし寿司にひな祭りゼリーのデザート付きです。

おいしい給食を食べる子どもたち。

1年生も、2年生も、3年生も、この一年でたくさん食べるようになりました!

授業参観、ありがとうございました

2023年3月2日 14時40分

2日は、今年度最後の参観日でした。
学習発表会、校内持久走記録会と続いて、今回は教室での授業を見ていただきました。子どもたちも、おうちの方に見ていただいて、うれしそうでした。

授業後の学級PTAもお世話になりました。
ありがとうございました。

今日の給食はハンバーガー

2023年2月28日 12時32分

今日の給食は、子どもたちの大好きなハンバーガーです。
パンにチーズとボイル野菜とハンバーグを挟んで、
大きく口を開いて、食べていました。

しかも、ミルメイクつき!
びん牛乳のころは、粉末のミルメイクでしたが、今はチューブ状になっています。
私は初めてチューブ状のミルメイクを見たとき、ソースかと思って卵焼きにかけてしましました。甘い思い出です。

防犯教室 1・2年生

2023年2月27日 15時56分

27日5校時、1,2年生を対象に防犯教室を行いました。講師はALSOKの方です。「いかのおすし」の合言葉をもとに、いかない・のらない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせるの5つの行動を詳しく教えていただきました。

ALSOKの方も、子どもたちの素直な反応に感心していました。

食育「なんでも食べて、元気に過ごそう」1年生

2023年2月24日 11時30分

21日、1年生が栄養教諭といっしょに食育を行いました。
今回の目標は、「食べ物の働きを知り、いろいろな食べ物を食べようとする意欲を高める」です。

まずは、箱の中身は何でしょう?食べ物あてっこゲームから始まりました。

続いては、21日の給食の献立をもとに、どんな食材が使われているか発表しました。

最後に、食べ物の働きを教わり、元気もりもりソングを歌って終わりました。

1年生のみなさん、好き嫌いなく、たくさん食べて、元気もりもりになってくださいね。