避難訓練と出前授業の様子(4年)より

2025年6月30日 17時00分

日は避難訓練(土砂災害)を行いました。

今回は校舎内での垂直避難の練習でした。

IMG_0232

IMG_0233

IMG_0235

子どもたちには、発達段階に応じた安全に関する知識と技能を身に付けてほしいと考えています。

また、4年生に南予用水の出前授業がありました。

南予用水土地改良区連合より3名の方に来ていただき、模型等を使って、分かりやすく南予用について教えていただきました。

IMG_0236

IMG_0239

IMG_0241

IMG_0244

IMG_0247

ありがとうございました。

4年社会科見学

2025年6月27日 09時24分

解団式です。とてもいい学習ができました。

1000001968

伊方浄化センターに着きました。

1000001966

1000001964

設備の見学をさせていただきました。

1000001962

1000001960

1000001958

八幡浜市環境センターでの学習が始まりました。

1000001956

冒険ゾーンで昼休み

1000001954

1000001952

八幡浜スポーツパークでお弁当です。

1000001945

1000001941

1000001940

1000001931

1000001926

1000001922

記念写真

1000001920

1000001918

1000001913

1000001909

野村ダムに着きました。

1000001904

6月参観日

2025年6月26日 17時00分

今日は参観日の様子です。

1から4年生は、各学級で授業参観を行いました。

IMG_0207

IMG_0209

IMG_0210

IMG_0213

IMG_0214

IMG_0215

IMG_0216

IMG_0217

5・6年生は、保護者といっしょに救命救急法を学びました。

IMG_0222

IMG_0223

IMG_0224

IMG_0225

保護者の皆様、授業参観、救命救急法講座、親子会等に御参加いただきありがとうございました。

 また、消防署員の皆様、とても分かりやすく指導していただき、ありがとうございました。

授業の様子(3・4年体育)

2025年6月25日 16時56分

今日は体育の様子です。

3・4年生が合同で水泳をしていました。

IMG_0183

IMG_0184

IMG_0185

IMG_0187

IMG_0188

IMG_0191

めあてによって、3つのグループに分かれて学習を進めていました。

また、今日は町教委訪問がありました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

授業の様子(1年体育 3年算数)

2025年6月24日 17時00分

今日は1年生と3年生の授業の様子です。

1年生は体育の時間に、水遊びをしていました。

IMG_0166

IMG_0167

IMG_0168

IMG_0169

IMG_0170

はやく水に慣れ、楽しく活動できるといいですね。

3年生は算数の時間に、10倍した数について考えていました。

IMG_0172

IMG_0173

IMG_0175

IMG_0176

 友達と見つけ方を共有できたかな。

授業の様子(2・6年体育 5年外国語)

2025年6月24日 07時05分

昨日から水泳が始まりました。

最初にプールに入ったのは、2年生と6年生でした。

IMG_0883

IMG_0885

IMG_0890

IMG_0894

IMG_0884

IMG_0886

安全に気を付けながら、楽しく水泳の授業に取り組みました。

また、5年生で外国語の研究授業(学団研)がありました。

IMG_0152

IMG_0156

IMG_0157

IMG_0158

IMG_0161

起きる時刻や寝る時刻について、話したり聞いたりしていました。

授業の様子(1年図工 4年社会)

2025年6月20日 16時02分

今日は1年生と4年生の授業の様子です。

年生が図工の時間に、クロッキーをかいていました。

IMG_0135

IMG_0136

IMG_0138

IMG_0140

IMG_0142

IMG_0143

とても集中していました。

4年生が社会科見学の注意事項等について確認していました。

IMG_0145

IMG_0146

IMG_0147

IMG_0148

IMG_0149

 野村ダム、八幡浜環境センター、伊方浄化センターを九町小の児童といっしょに見学します。みんな楽しみにしています。

授業の様子(5年)

2025年6月19日 12時21分

今日は5年生の授業の様子です。

7月のきらり集会の準備をしていました。

IMG_0128

IMG_0129

IMG_0130

IMG_0131

IMG_0132

IMG_0133

グループに分かれ、タブレット端末を使ってプレゼンテーションをつくっていました。

きらり集会(6年)と授業の様子(3年音楽)

2025年6月18日 17時17分

今日のきらり集会は、6年生の発表でした。

IMG_0107

IMG_0110

IMG_0112

IMG_0113

IMG_0115

IMG_0116

写真やクイズを提示しながら、修学旅行について発表しました。

年生が音楽の時間に、リコーダーの練習をしていました。

IMG_0119

IMG_0120

IMG_0121

IMG_0122

IMG_0124

IMG_0126

ソ・ラ・シの指使いを一生懸命練習していました。

移動動物園

2025年6月17日 14時37分

今日は、移動動物園がありました。

1・2年生が、〇×クイズや小動物との触れ合いを楽しみました。

IMG_0089

IMG_0091

IMG_0093

IMG_0096

IMG_0100

IMG_0102

              ※ タヌキは剥製です。

IMG_0104

命の大切さ・温かを感じた一日だったと思います。

とべ動物園の皆さま、ありがとうございました。