活動の様子(2年)
2025年3月11日 14時41分今日は2年生の様子です。
国語の時間に、音読の練習をしていました。
遠足が雨で順延になったので、今日はお弁当でした。
おいしそうに食べていました。
保護者の皆様、明日もお弁当をお願いします。
今日は2年生の様子です。
国語の時間に、音読の練習をしていました。
遠足が雨で順延になったので、今日はお弁当でした。
おいしそうに食べていました。
保護者の皆様、明日もお弁当をお願いします。
今日は6年生の授業の様子です。
体育の時間に、サッカーをしていました。
ボールリフティングに挑戦したり、ドリブルの練習をしたりしていました。
卒業までのカウントダウンは一桁になりました。
今日は1年生の授業の様子です。
体育の時間に、ボールけりゲームをしていました。
チーム対抗戦で、友達と協力して活動を楽しんでいました。
4時間目 総合的な学習の時間の取組みです。
6年生の卒業に向けての準備のようです。
真剣に取り組んでいますね。
今日は3年生の様子です。
2時間目は国語で、「モチモチの木」の学習をしていました。
昔からある教材です。
給食は、ポークカレーで、おいしくいただきました。
給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
今日は今年度最後の参観日でした。
御来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、PTA役員の皆様、役員会・専門部会お世話になりました。
今日は4年生の授業の様子です。
3時間目は体育で、ティーボールをしていました。
4時間目は算数で、見取図の学習を進めていました。
4月からは高学年の仲間入り、準備をしっかりと!!
今日は2年生の授業の様子です。
2年生は、生活の時間に新聞を作っていました。
グループで協力しながら、活動を進めていました。
どんな新聞ができるか楽しみです。
今日は6年生の授業の様子です。
6年生は家庭の時間に、SDGsについて調べていました。
タブレットPCを活用して、一人一人が調べ学習を進めていました。
今日は朝の活動と1年生の授業の様子です。
朝の活動は「にこにこ集会」でした。
企画運営委員会が中心となり、縦割り班で、以心伝心ゲームを楽しみました。
1年生は生活の学習をしていました。
自分ができるようになったことを頑張ってまとめていました。