マンダリンパイレーツさん ありがとうございました(2年)
2024年12月13日 16時27分今日はマンダリンパイレーツの方が、2年生のためにプレゼントを持って来校されました。
プレゼントは、かっこいい卓上カレンダーでした。ありがとうございました。
今日はマンダリンパイレーツの方が、2年生のためにプレゼントを持って来校されました。
プレゼントは、かっこいい卓上カレンダーでした。ありがとうございました。
今日は6年生の給食の様子です。
三崎中学校のリクエスト献立で、児童たちの好きなものがいっぱいだったようです。
余った焼きプリンタルトをゲットしたのは、朝のあいさつ運動を頑張っていた児童でした。
給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
今日は3年生の授業の様子です。
国語の時間に、町のよさを紹介する文章を書くための準備をしていました。
どんな町のよさがあるのか、作文の完成が楽しみですね。
今日は企画委員会の活動とわくわくフェスティバルの様子です。
JRC週間中に、企画委員会があいさつ運動を行っています。
寒い中、ありがとうございます。明るいあいさつがあふれる学校になるといいですね。
また、わくわくフェスティバルが行われました。
1・2年生が保育園児といっしょに活動を楽しみました。
1・2年生のみなさん、フェスティバルの準備、運営おつかれさまでした。
昨日の授業の様子です。
5年生は、算数の時間にテストをしていました。
2学期もあと2週間あまりですね。
4年生は、栄養教室がありました。
「よりよく育つための食事」について考えを深めました。
今日は昼休みの様子です。
曇り空でやや風が冷たい休み時間でした。
サッカー、鬼ごっこ、遊具遊びなどなど、子どもたちは元気に活動していました。
今日は2年生と6年生の授業の様子です。
2年生が国語の時間に、読み取った内容を絵で表していました。
6年生が理科の時間に、グループに分かれ、水溶液を使った実験を進めていました。
今日の朝の活動は1年生の発表でした。
鍵盤ハーモニカを弾いたり、歌を歌ったりしました。
できることが、どんどん増えていますね。
また、3年生は道徳の研究授業を行いました。
正直さや誠実さについて考えました。
今日は3年生と6年生の授業の様子です。
3年生は、体育の時間に鉄棒をしていました。
逆上がり、後方支持回転、足掛け上がりなど、めあてを決め練習に取り組んでいました。
6年生は算数の時間に、図形の拡大と縮小について学習を進めていました。
とても落ち着いた学習態度でした。
今日は5年生の様子です。
2~4校時は、県学力診断調査でした。
1日目の調査も終わり、給食です。
しっかり食べて、午後の活動も頑張りました。