クラブ活動【9月27日】
2021年9月27日 15時40分今日は、久しぶりのクラブ活動です。
4年生以上の児童が学年をこえて、いっしょに活動します。
実験や工作、ゲーム、英語でお手紙、運動など
子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。
※伊方小学校運動会フォトアルバム動画を配信中です。
本日配布したQRコードからどうぞ。
今日は、久しぶりのクラブ活動です。
4年生以上の児童が学年をこえて、いっしょに活動します。
実験や工作、ゲーム、英語でお手紙、運動など
子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。
※伊方小学校運動会フォトアルバム動画を配信中です。
本日配布したQRコードからどうぞ。
地震・津波の避難訓練を行いました。
避難開始の合図で、子どもたちは運動場に避難。
津波警報発令のため、二次避難場所である197号に
全校で向かいました。
5,6年生が低学年を連れて行ってくれました。
回を重ねるごとに、
子どもたちは静かに素早く行動できるようになりました。
大きな地震が起きたら、必ず余震があるそうです。
みなさんも落ち着いて行動してくださいね。
学校が責任をもって、お子さんの安全確保に努めます。
保護者のみなさんは、御自身の安全を第一に考えてください。
台風一過の秋晴れの下、
令和3年度の伊方小学校秋季大運動会が行われました。
「全校が愛顔で輝け伊方っ子」のスローガンを胸に
全校児童が力いっぱい競技を楽しみました。
温かい御声援、片付けのお手伝い
ありがとうございました。
フォトアルバムに運動会の写真を掲載しています。
台風が過ぎ去りました。
みなさんのご家庭はご無事でしたか。
18日午後、教職員で運動会の準備をしました。
明日19日はいい天気になりそうです。
いっしょに運動会を楽しみましょうね!
昨夜の雨が運動場に水たまりを作りました。
朝から運動場の水抜きです。
急遽、全校練習を5時間目に移動しました。
昼休みには、6年生が運動場の整地に汗を流してくれました。
どうもありがとう!
おかげで、5時間目の練習がスムーズにできました。
その6年生は、6時間目に親子競技の練習です。
「打倒!親チーム」を合言葉に
元気に運動場を走っていました。
6年生保護者のみなさん、準備運動を念入りにして、
けがには気を付けてくださいね。
今日こそは予行練習ができると思ったのに残念!
朝から降る霧雨に運動場は水たまりだらけになってしまいました。
しかたなく、低・中・高学年に分かれて
体育館で練習しました。
今日は、中学年の練習風景を紹介しますね。
この日の練習はラジオ体操とダンスでした。
本番をお楽しみに!
今日はあいにくの雨。
予定していた予行練習は明日に延期になりました。
元気な低学年は、体育館でダンスや隊形移動の確認をしました。
本番は晴れるといいなあ。(ちょっと曇って涼しいと最高)
今日は4年生の陸上練習最終日です。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
郡陸所運動記録会の4年生のタイムトライアルがなくなりました。
ですから、今日の練習が4年生にとっては最終日。
雨が心配だったのですが、子どもたちの気持ちが通じたのでしょう。
雨も止んで、最後の練習を行うことができました。
4年生のみなさん、よく頑張りましたね。
運動会での活躍を応援しています。
暑い日が続きますね。
10日は1校時に全校で、閉会式とラジオ体操の練習、紅白リレーの整列を行いました。
2校時目は低学年の練習時間です。気温が上がり始めましたが、低学年は元気いっぱいで玉入れとダンス練習を行いました。
14日は予行練習です。土・日はゆっくり休んで体調を整えてくださいね。
伊方小では募金活動を行っています。
先日、集まった募金を「24時間テレビ」に寄付しました。
ご協力いただいた募金は、福祉車両や災害復興に使われます。
子どもたちの思いは、きっと困った方々に届くことでしょう。
写真は、子どもたちを代表して、郵便局で募金している様子です。