5年調理実習

2020年1月14日 16時28分

  

  

 5・6時間目に5年生が調理実習でごはんを炊きました。透明な鍋に米を入れ、ゆっくりと炊いていきました。ごはんになるまでの様子がよくわかってよかったです。今後、様々なメニューで調理をしていきます。どんな実習になるか楽しみですね。

 

役員任命式

2020年1月10日 08時48分

   

 金曜日の朝の広場は、役員任命式が行われました。2年生以上の級長・副級長が校長先生から任命されました。第三学期は短いですが、非常に行事の多い学期です。級長・副級長を中心に、みんなが責任を持って行動してほしいと思います。

清掃場所変更

2020年1月9日 17時34分

   

 本日から新しい清掃場所に変更になりました。いつも伊方っ子は、時間いっぱい黙々と掃除をしています。今月は学芸会もあるので細かな点まで気を付けています。清掃後には、外回りも室内もピカピカになりました。17日後に学芸会がありますが、きれいになった環境もぜひ見てください。

 

始業式

2020年1月8日 12時58分

   

 第三学期がスタートしました。始業式の中の校長先生のお話では、三学期に登校する日数や、特にあいさつに気を付け生活していくように言われました。3カ月間と短い学期ですが、みんなで明るくあいさつをし、がんばっていこうと思います。近所の方も気軽に声をかけてください。よろしくお願いします。

ピアノ搬入

2020年1月7日 08時02分

 

 1月6日に水ヶ浦小学校から伊方小学校へピアノの搬入がありました。伊方小学校は3階に音楽室があるのでクレーン車を使用した大掛かりなものになりました。ピアノを解体しながら運ぶ様子に驚かされました。仕事に携わった方々お世話になりました。このピアノで3学期から音楽の活動をしていきます。どんな音色か楽しみですね。

令和2年の朝

2020年1月1日 06時23分

   

 

 令和2年がスタートしました。玄関には学校のしめ縄教室で作られたものが飾られ、気持ちよく新年を迎えることができました。朝6時に学校に来てみると、まだ真っ暗ですが、これから日の出が早くなるのが楽しみです。今年は、ねずみ年です。みんなが素早く動ける学校を目指してがんばっていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

  快晴のため、7時過ぎに初日の出を見ることができました。ご覧ください。

プルタブ・エコキャップ贈呈式

2019年12月27日 10時51分

   

 12月27日金曜日、仕事納めの日にプルタブ・エコキャップ贈呈式を行いました。JRC週間のリサイクルの日に集めたものを伊方小の企画運営委員が四国電力の方に手渡しました。全部で20袋くらいになり積み込みも大変でした。このプルタブ・エコキャップは社会福祉のために使われます。ご協力くださった方々本当にありがとうございました。また、来年も回収しますのでよろしくお願いいたします

終業式

2019年12月25日 12時38分

  

  

 4時間目に賞状伝達と終業式がありました。まず、作品展で受賞した2名が校長先生から賞状を手渡されました。3学期も作品作りをがんばってください。次に第二学期終業式がありました。校長先生が各学年ごとに一番心に残ったことを話され、長い二学期の思い出を振り返りました。また、冬休みに命を大事にすることも話されました。13日の冬休みに明日から入ります。みんなで子どもたちを見守ってください。

下校の様子

2019年12月24日 16時05分

   

 放課後、3~6年の児童がたくさんの荷物を持って下校して行きました。日の入りが早いので気を付けて帰ってください。いよいよ明日12月25日は終業式になります。通信簿をいただいたり、冬休みにむけてのお話を聞いたりします。どのような内容になるかしっかり聞いてほしいです。

給食12月23日

2019年12月23日 12時57分

  

  

 今日の給食のメニューは白ごはん、牛乳、根菜汁、魚のレモン煮、ごぼうと小松菜のごまあえでした。本日は、6年生教室で給食を食べている様子を撮影しました。とても食べやすく、消化によい内容だったのであっというまに食べてしまいました。明日はクリスマスのお楽しみメニューです。どんなメニューか楽しみです。