賞状伝達

2019年2月28日 18時26分

   

 木曜の朝の広場は賞状伝達でした。各種の作品展やスポーツイベントと、校内持久走記録会の上位3名が表彰されました。表彰される児童は、名前が呼ばれると大きな声で返事をし、卒業式の練習にもなりました。明日から3月に入ります。しめくくりができるようしっかりがんばっていきたいと思います。

朝の広場(1年生発表集会)

2019年2月27日 12時41分

 1年生が、「学校生活を振り返って伝えよう」をテーマに集会をしました。

できるようになったこと楽しかったことを、分かりやすく発表しました。

自分の伝えたいことを、画用紙に書き、一人ずつしっかりと発表しました。

また、音楽発表では、「きらきらぼし」「すずめがちゅん」の楽器演奏をしました。

みんなで音やリズムをそろえ、心を合わせた音楽は心地よく体育館と聞いているみんなの心に響きました。

発表後、成長した1年生のみんなには温かく、大きな拍手が送られました。

校長先生のお話

2019年2月26日 18時04分

   

 火曜日の朝の広場は、校長先生のお話でした。残り2回しかないと最初に言われ、みんな集中して聞いていました。最初は、ABCチャレンジで足をそろえて授業をする項目でしたが、残念ながら60%を超すくらいの児童しか達成できませんでした。今後学級で目標を決めてチャレンジします。

 次に校長先生が心に残るお話をされました。まずは、自分の失敗談です。ケガしたサギが死んでしまったお話では、生き物を飼う大変さと人それぞれ考え方が違うことを考えさせられました。他にも、子どもが出会った忘れられない先生のお話など、とても心に残るものでした。

 後1回で校長先生のお話は終わりになります。最後のお話が今から楽しみです。

輪っかつなぎ!

2019年2月25日 18時15分

 朝の広場は、児童集会でした。テーマを「みんなで協力!輪っかつなぎ」として、縦割り班で協力して、輪飾りを製作しました。
 長さ、きれいさを競います。紙テープを切る子、のり付けする子、貼り付ける子など、各班それぞれ作戦を考えて、時間いっぱい取り組んでいました。出来上がった輪飾りは、校舎に飾られています。

6年理科プログラミング学習

2019年2月22日 12時40分

  

 

 2・3時間目に6年生の理科の授業で電気器具のプログラミング学習を行いました。

子どもたちにとっては初めてのことばかりで戸惑うことも多い上に、パソコンがフリーズしたり、器具の不調が出たりと悪戦苦闘の連続でした。

 しかし、最後には、光センサーや温度センサーを巧みに利用し、節電につながるプログラミングができました。平成32年度の本格実施に向けてしっかりと学習に取り組んでいきたいと思います。

昔のおかし作り

2019年2月21日 16時17分

   

 5・6時間目に3年生が総合的な学習の時間で、昔のおかし作りをしました。「かんころ」と「いももち」という郷土料理を講師の先生と一緒に作り、楽しい時を過ごしました。昔のおかしは自分の家で作っていたことが多いと聞き、勉強になりました。今後も郷土を愛し、郷土に根差した料理をしていきたいと思います。お世話になった皆様、ありがとうございました。

持久走記録会!自己記録更新続出!

2019年2月21日 13時11分

 今日は、雨天のため延期となっていて校内持久走記録会を開催しました。少し風が吹いていたものの

絶好の天候に恵まれ、元気なむれなっ子たちが、グランドを力いっぱい走りました。

 1・2年生は800m  3・4年生は1000m   5・6年生は1400mの距離に挑戦です。

たくさんの保護者の皆様や伊方保育所の園児の皆さん総勢で、この持久走記録会の応援に来ていただき

ました。本当にありがとうございました。

 子どもたちは、「最後まで走り切ること」「自己記録更新に向けて1秒でも削り出す走りをすること」

を目標に、一生懸命走ることができました。たくさんの皆さんの応援を力にかえて、見事な走りを見せて

くれた子どもたち。結果は以下のようになりました。(1年生は、初めての記録測定でした!)

 2年生 参加者 18名  自己記録更新者 11名

 3年生 参加者 19名  自己記録更新者 18名

 4年生 参加者 17名  自己記録更新者 12名

 5年生 参加者 16名  自己記録更新者 14名

 6年生 参加者 17名  自己記録更新者 15名

 

 ※ 素晴らしい走りを見せてくれた子どもたちに、大きな拍手を送りたいと思います。

   あっぱれ!むれなっ子!

 

    

飼育栽培委員会発表

2019年2月20日 17時35分

      
 今日の集会は飼育栽培委員会の発表でした。委員会の仕事の紹介を動作化して分かりやすく発表しました。その後、ウサギの体重や池の鯉の数、花の種類などについてのクイズをしました。特に4年生にとって来年度委員会を選ぶための良い参考になりました。集会後の感想発表もさまざまな意見が出るようになり、みんなの成長を感じました。これからも飼育栽培委員会を中心に、生き物を大切にしていきます。

参観日「子育て講演会」

2019年2月19日 16時02分

 今日は2月の参観日です。午後からは、授業参観や学級PTA、子育て講演会を実施しました。

 各学年の授業を参観していただいた後、学級PTAを行い、今年度の学級PTAの活動の反省等を

 話し合いました。その後、4年生以上の児童と一緒に「子育て講演会」に参加していただきました。

 講師の先生は、阿部先生。秋田県のご出身で、現在は松山市にお住まいです。

 「ヨガで身体も心も活き活きと」と題して、ヨガの基本的な動きや呼吸の仕方などを、詳しく分か

 りやすく丁寧に教えていただきました。

 ヨガをする前は、体も少し寒かったのですが、ヨガをすると、本当に体が温かくなり、心身ともに

 リラックスすることができました。短い時間でしたが、本当に体一つで心も体も活き活きとさせて

 くれるヨガの素晴らしさを教えていただいた阿部先生に感謝したいと思います。本当にありがとう

 ございました。

 

 【授業参観の様子】

【 子育て講演会の様子 】

 

 

朝のドリルタイムの様子

2019年2月19日 08時22分

 今日の朝のタイムはドリルタイム。静かな雨が降る中、子どもたちは、ドリル学習に頑張っていました。

それぞれの学年の算数の問題を解くのに、一生懸命な子どもたち。学習したことをしっかりと定着させる

ために、繰り返し巻き返しこうしたドリル学習を実践しています。もうすぐ3月。それぞれの学年が修業

します。その学年で学んだことはしっかりと身に付けさせて、次の学年に送り出していかなければなりま

せん。学年のまとめに向けて、これからも頑張るむれなっ子たちです!