グリーンランド
2019年5月17日 14時25分
修学旅行団は、大半の時間をグリーンランドで過ごしました。ゴーカートに乗ったり、リフトで移動したりと、日本最大級の遊園地でとても楽しい思い出を作ることができました。この後、佐賀関発17:00のフェリーで四国へ向かいます。旅行もあと少しになりました。
修学旅行団は、大半の時間をグリーンランドで過ごしました。ゴーカートに乗ったり、リフトで移動したりと、日本最大級の遊園地でとても楽しい思い出を作ることができました。この後、佐賀関発17:00のフェリーで四国へ向かいます。旅行もあと少しになりました。
修学旅行3日目、ホテルでの朝の食事の様子です。バイキング形式なので、自分たちでバランスを考え、メニューを組み立てています。昼食はグリーンランドで班ごとに食べます。どのような食事をとるのか楽しみですね。
修学旅行2日目、修学旅行団はまず長崎で平和学習をしました。平和祈念像の前で儀式を行ったり、原爆資料館で展示資料を見学したりして、戦争の悲惨さを学習しました。次に佐賀県にある吉野ヶ里歴史公園に行き、古代の人々の生活や埋葬の様子などを見学しました。長崎・吉野ヶ里のどちらも記念写真を撮ったので様子をご覧ください。
修学旅行3日目は、グリーンランドに行きます。最後の思い出作りができるといいですね。
修学旅行2日目、みんな元気で長崎に向かっています。本日は原爆資料館や平和公園で儀式を行う予定です。はたしてどんな1日になるのでしょうか、2日目の様子は5月17日にアップする予定です。
伊方町連合小学校は福岡市に到着しました。5時前にホテルに到着し、荷物を置いた後、ヤフオクドームに入りました。本日の試合は、ソフトバンク対西武戦です。投手戦になるか、打撃戦になるか楽しみです。これで本日の日記は終了です。この後の結果が楽しみです。
伊方町連合小学校は海をこえて、九州の大分県に上陸しました。さっそくアフリカンサファリに行き、動物にエサをあげる体験をしました。この後、旅行団は福岡県に向かう予定です。楽しみですね。
移動のバスの中では、しりとりゲームをして盛り上がっています。
修学旅行の日がやってきました。朝6:25に集合し、家族に挨拶をした後、20名の児童と3名の先生がバスに乗り込み、九州へ向けて出発しました。この後、どのような旅行になるのか楽しみにしてください。
5月27日に伊方小で花植え活動があります。5年生が6時間目に新しいプランターの準備をするために除草や枯れた植物を除く活動をしました。来週までに土や苗床の準備をし、当日を迎える予定です。楽しみにしてください。5月15日から6年生が修学旅行に行きます。どのような内容になるか楽しみにしてください。
5月11日に県の植樹祭があり、伊方小から26名が参加しました。様々なセレモニーの中で堂々と誓いの言葉を述べたり、記念植樹を丁寧にしたりして、木を育てることの大切さを考えることができました。これからも緑を大切にしていきたいです。
月曜の朝の広場は、校長先生のお話でした。最初に教育実習生の紹介がありました。本日から4週間の実習で様々なことを学んでいってほしいと思います。校長先生のお話では、始業式から1か月が過ぎ、6年生は、もう6.1年生になっていることにふれ、日々成長することの大切さを教えていただきました。その後、柔道で頑張っている児童の表彰をしました。5月も様々な行事や活動があります。今年度も随時紹介していきます。
金曜日に1年生を迎える会と遠足がありました。1年生を迎える会では、1年生が自己紹介した後、1年対全校でじゃんけんゲームをしたり、じゃんけん列車をしたりしました。とても楽しんで時を過ごすことができました。その後、レッドウイングパークまで歩いていきました。家族が作ったお弁当をおいしくいただいた後、おやつを食べたり、遊具等で遊んだりしました。へとへとになるまで遊びとても満足な一日でした。