授業の様子(3年音楽・5年国語)
2024年5月1日 09時43分3年生と5年生の授業の様子です。
3年生は、音楽の時間に、「ドレミのうた」の階名を確認していました。
5年生は国語の授業で、新出漢字の確認をしていました。
明日は遠足、そして4連休ですね。その前にしっかり勉強しておきましょう。
3年生と5年生の授業の様子です。
3年生は、音楽の時間に、「ドレミのうた」の階名を確認していました。
5年生は国語の授業で、新出漢字の確認をしていました。
明日は遠足、そして4連休ですね。その前にしっかり勉強しておきましょう。
2年生と4年生の授業の様子です。
2年生が生活の時間に、お気に入りの場所についてまとめていました。
4年生は社会の時間に、愛媛県についてタブレット等を使って調べていました。
みんな頑張っていました。
明日の遠足は、天候等を考慮し5月2日に順延します。よろしくお願いします。
昨日、交通安全教室を開催しました。
低学年は、道路の歩き方を中心に学習を進めました。中・高学年は、自転車の乗り方について学習しました。
八幡浜警察署交通課、伊方駐在所、交通安全協会、保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
1年生が国語の時間に、ひらがなの練習をしていました。
3年生は、算数でわり算の勉強をしていました。
1年生、3年生ともに集中して頑張っていました。
5年生 算数科
授業参観やPTA総会などに、出席していただきお世話になりました。
3年生 算数科
2年生が音楽の時間に、流れる音楽にのせて体を動かしていました。
楽しんで活動していました。
6年生は算数の勉強をしていました。
落ち着いて学習に取り組んでいました。
5時間目、1年生が体育をしていました。
まずは、楽しそうに体を動かしていました。
先生の話が、しっかり聞けたかな。
朝の広場は、クラブ編成でした。
本年度は、スポーツ・科学・手作り・ボードゲーム・お絵描きの5つのクラブに4年生以上が参加し、年間10時間程度活動します。
希望したクラブに入ることができたかな。
昨日、火災が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。
1年生も頑張っていました。
児童の安心・安全のため、防災・減災のための活動をしっかり進めてまいります。