野外活動5年 出発
2024年6月11日 12時50分5年生のみなさんが、元気に学校を出発して、大洲青少年交流の家に向かいました。2日間、真剣に楽しく学習してきてください。
5年生のみなさんが、元気に学校を出発して、大洲青少年交流の家に向かいました。2日間、真剣に楽しく学習してきてください。
1年 図工科
2年 国語科
3年 体育科
午後からも、どの学年も集中してお勉強していました。
老人会や日赤奉仕団の方々の協力を得て、4~6年生が花植え活動をしました。学校が花いっぱいになりました。大切に育てていきます。
結団式(役場駐車場)
野村ダム見学
昼食(スポーツパーク)
八幡浜南環境センター見学
伊方浄化センター見学
解団式
社会科見学で上記の通り見学学習しました。九町小学校の友だちとも仲良くなりました。
にこにこ集会で「いかたっこ言葉」について班ごとに話し合いました。相手を思いやる「いかたっこ言葉」をたくさん使って、自分も友達も笑顔になりたいですね。
バドミントンのみなさんも、よく頑張りました。
みんなの活躍で、優勝おめでとうございます。
出発
開会式
バスケットボール 優勝1
バスケットボール 優勝2
バドミントン シングルス優勝 二宮姫楓さん
ダブルス優勝 高月悠喜さん
ダブルス優勝 池田智哉さん
ダブルス準優勝 米田昂生さん
ダブルス準優勝 米田青生さん
バスケットボール、バドミントン、共に優勝を含む好成績を収めました。児童のみなさんや先生方、お疲れさまでした。
応援等していただいた保護者や地域の皆様、お世話になりました。
壮行会の様子でした。明日の大会もみんなで応援しています。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
綱引き大会1
綱引き大会2
引渡し訓練
半日、お世話になりました。