19日、八幡浜税務署の方を講師に招いて、6年生が租税教室を行いました。
講師の安堂さんは中之浜の方です。ソフトボールの指導でお世話になっている児童もいたようです。
資料を基に、クイズを交えながら楽しく税金について教えていただきました。公共のために税金が使われていることを知った子どもたち。前回の社会保健福祉課の子育て事業と関連させながら、熱心に話を聞いていました。
手に持たれているのは、東京オリンピックの女子ソフトボールの公式球です。安堂さんからのプレゼントです。ありがとうございました!
16日は、給食センターの教育実習最終日でした。
この日は、校内放送にチャレンジ。保健委員会の児童といっしょに、給食の大切さを放送してくれました。
大学に帰っても、頑張ってくださいね。
あおぞら、そよかぜ、ひだまり学級で、河内晩柑を使ったジャムづくりに挑戦しました。
先生から作り方を教わった後は、それぞれの担当に分かれてジャムづくりを行いました。
細く切れるかな?
切った皮をよく洗います。
砂糖を加えて煮詰めていきます。あまい香りがしてきました。
とてもおいしいジャムができました。
先日行われた野外活動。5年生は、雨も止んで、すべての活動を体験できたようです。
「楽しかった!」と元気な声で報告してくれました。活動の様子を写真で紹介しますね。
まずは5年生。
今日から1泊2日で、大洲青少年交流の家へ野外活動に出かけました。
元気な声で「いってきます!」
今日は午後からカヌーをする予定です。
4年生は理科の時間に、「空気と水」の学習で、水鉄砲で水を飛ばす実験です。
三人そろって「放水開始!」
6年生は、社会科の時間に、伊方町の社会保険福祉課の方をお招きして「伊方小の子育て支援政策」について教えていただきました。
伊方町では、他の郡市に比べて手厚い子育て支援をされていることが分かりました。どうもありがとうございました。
昨日から給食センターに教育実習生が来ています。
彼女は、この学校の卒業生。
今日の給食の時間に、2年生に食の大切さをクイズを交えて説明してくれました。
先週から雨が続きましたね。
今日は、梅雨の合間というようないい天気になりましたが、
これからも雨が続きそうです。
12日、土砂災害の避難訓練をしました。
放送の合図で、3階に避難した子供たち。
前回に比べて、静かに素早く避難できたようです。
明日から、5年生は大洲青少年交流の家で、野外活動をします。
カヌーやオリエンテーリングなど、いろいろな体験活動をしますが、
「自分の命は自分で守る」ということを意識して、
安全に活動してくださいね。
今朝の広場は、校長先生のお話です。
今回の話題は「あいさつ」
元気で気持ちのよいあいさつをすることは、今年度の伊方小児童会が力を入れていることの一つです。
元気なあいさつを「あかるく・いつでも・さきに・つづけて」いきましょう!
バスケットボール伊方A 優勝!
バドミントンシングルス・ダブルス 準優勝!
おめでとうございます!
練習の成果を発揮できた大会だったと思います。
特にバドミントンは、試合をするごとにうまくなっていったように思います。適度な緊張がパフォーマンス向上につながったようですね。白熱したシーソーゲームは見ごたえがありました。
バスケットボールも気迫を前面に出した試合を見せてくれました。みんなからの応援をエネルギーにして、攻守にわたって全力で取り組みました。
5日の朝の広場は、球技大会の壮行会でした。
4年生の応援団が中心となって、6日に行われる伊方町球技大会に出場する5年生と6年生に熱いエールを贈りました。
4年生のみなさん、気合の入った応援をどうもありがとう。
明日はいい試合ができそうです。
修学旅行で、長崎の平和公園を訪れた6年生は、総合的な学習の時間に平和学習を行っています。
先日、町見郷土館の高嶋さんに、「伊方町と戦争」というテーマで、講義をしていただきました。
修学旅行と講演をもとに、太平洋戦争についての疑問を出し合いました。
この日の総合では、個人で出した疑問を班で分類しました。
この探究活動をつうじて、平和の大切さを感じ取ってくれたらうれしく思います。
6年生のみなさん、いっしょに平和について考えていきましょう!