避難訓練
2020年6月22日 13時58分
延期になっていた避難訓練が2時間目に行われました。今回は地震の後、津波が押し寄せる想定で、第一次避難で運動場に避難した後、二次避難で高台に避難をしました。静かで速やかに避難でき、大きな地震が合っても大丈夫そうです。毎年の訓練でしっかりと流れを覚え、危機に対処したいと思います。
延期になっていた避難訓練が2時間目に行われました。今回は地震の後、津波が押し寄せる想定で、第一次避難で運動場に避難した後、二次避難で高台に避難をしました。静かで速やかに避難でき、大きな地震が合っても大丈夫そうです。毎年の訓練でしっかりと流れを覚え、危機に対処したいと思います。
3年生が育てているモンシロチョウの幼虫が昨日さなぎになりました。さっそくIPADで写真に撮ってからスケッチをしました。最後にIPADを使って動画を視聴し卵からさなぎになるまでの様子を確認しました。今年度は観察の時期がずれたため、モンシロチョウの数が少ないですが、来週には成虫になると思います。3年生みんなで元気に巣立つ様子を見たいと思います。
本日は「水産の日」、でした。メニューは「白ごはん、牛乳、かきたま汁、鯛の塩やき、ごぼうと小松菜のごまあえ」でした。健康的な地元食材の鯛が主菜、黄色・緑の鮮やかな副菜、汁物と見た目もよく食欲が増す料理ばかりでした。これからも水曜日はどんな食材が出るか楽しみですね。
3年生の理科の授業で6月8日に観察したかげの長さと方位を調べる活動をしました。朝や夕方は、1m以上かげが伸び、理科室ではせまく調べることできないので、広い体育館でスペースをとって調べていきました。かげは伊方小では南にできないことや、正午ごろもっともかげの長さが短いことが知ることができてとても勉強になりました。次回は6月22日に調べる予定です。
1年生の生活で伊方小学校の先生方にインタビューする活動がありました。各階の先生方の所へ行き、名前ややっているお仕事などを質問し、最後に分かったことを絵や文にしました。堂々とした態度で質問するので先生方も感心していました。これからもどんどん伊方小学校のことを知ってほしいです。
梅雨も本格的になり、休み時間には体育館で過ごすようになってきました。本日は4年生が体育館を使用できるので、お互い距離を取りながら、バスケットのドリブルシュートなどをして遊びました。人と人が密にならないように自分たちが考えているのがすばらしかったです。これからも雨が降りますが、工夫して遊ばせていきたいと思います。
本日の給食は、白ごはん、牛乳、とりつくね汁、春雨サラダ、いわしの梅しょうゆ煮でした。2年生教室の食事の様子をお届けします。どのメニューもしっかり噛んで、おいしそうに食べていました。水曜日は魚が出て来ることが多く、子どもたちも楽しみにしています。みんなしっかり食べて暑い夏を乗りきりたいです。
2時間目に1年生の体育の授業がありました。毎回走の運動をやっていますが、密にならないよう距離を取るのがとても大変です。カラーコーンを巧みに使い、跳んだり跳ねたり回ったりしながら体力を付けることができました。まだ、制限が付きますがしっかり運動に取り組んでいきたいと思います。
4時間目に1年生で歯みがき指導がありました。養護の先生がモデルを使いながら、歯みがきの大切さやみがくときの注意点などを詳しく説明し、給食の後もしっかり歯をみがくことができました。6月は歯を大切にする月間です。しっかりみがいて歯を長持ちさせたいですね。
金曜日は南風が時折吹いて、気温が30℃くらいまで上昇しました。しかし、伊方小の児童はとても元気で、距離をとりながらジャングルジムやブランコで遊具遊びをしたり、みんなでサッカーをしたりして遊んでいました。運動場には水が霧になって噴出する道具も登場し、暑さ対策も始めました。まだまだ暑くなりますが、しっかり活動していきたいです。